議長自治体挨拶
親愛なる会員の皆さま
ロシアで最も日差しに恵まれた地域、ブリヤート共和国から温かいご挨拶を申し上げます。現在、北東アジアは国際関係と協力が新たな方向へと転換している特別な時期にあり、ブリヤート共和国は2026~2027年にNEARの議長を務めることとなりました。北東アジアという広大な共同地域では、多極化の現象が顕著に表れており、これは国家間において均衡の取れた、多様な相互関係体制の構築を基盤としなければなりません。
ロシアは常に、すべての国が非政治的な規則に基づいて相互の経済発展を実現できるよう、主要な国際プロセスに参加し、権利を尊重し、影響力を発揮することを原則としてきました。これらの原則は、NEARにおける私たちの活動の重要な基盤でもあります。
ブリヤート共和国は北東アジアの一員として、ロシアの東洋文化と仏教の中心地としての地位を築いています。私たちは国家の対外政策の方針に沿って、国内のみならず国境を越え、歴史と文化を共有する隣接諸国との文化的・経済的交流を積極的に拡大しています。
ブリヤート共和国政府は、主要経済分野における企業や機関の北東アジア地域協力を積極的に支援していく所存であり、NEARの主要行事である総会、高位級実務委員会、伝統医薬分科委員会、観光分科委員会をブリヤートにて開催する準備が整っています。
今日、NEARには中国、日本、 韓国、モンゴル、ロシア、北朝鮮の6か国から82の正会員が参加しており、さらにベトナム、キルギス、カザフスタンの3か国3つの準会員、1つの特別会員、5つのオブザーバーを含め、合計9か国91の地域が加盟しています。これは、およそ7億人の人々が共同の歴史、ダイナミックな発展、そしてこの広大な地域の未来に対する責任を共有し、一つに結ばれていることを意味します。
私は、当面する課題に関する共同の議論と解決策の模索が、私たちの国家と地域の信頼・協力の強化、そして持続可能な発展の基盤となると確信しています。
NEAR会員自治体の皆さまの成功と実りある活動、新たなアイデア、そして揺るぎない相互理解が構築されますよう心よりお祈り申しげます。
NEAR議長 ブリヤート共和国首長
アレクセイ・ツィデノフ