忠清南道
- 国名大韓民國
- 自治団体名忠清南道
- 体長名金泰欽(キム・テフム)
シンボル
シンボルマーク | 道の花 | 道の木 | 道の鳥 |
---|---|---|---|
菊 |
松 |
オオタカ |
沿革
- 1356年 忠清道に改称
- 1896年 13道制の実施により忠清北道と分離され忠清南道が誕生
- 1932年 道庁を公州から大田に移転
- 2012年 燕岐郡と公州市長岐面・儀堂面・反浦面を世宗特別自治市に昇格・分離
- 2013年 道庁を大田から内浦新都市に移転(現在、8市、7郡)
地域特性
朝鮮半島南部の中央部に位置し、嶺南(*慶尚南道)と湖南(*全羅道)に通じる三南の関門とされ、韓国交通の要所である。
一般概況
区 分 | 内 容 |
---|---|
地勢及び気候 |
|
人口 |
|
主要年中行事 |
|
主要観光地 文化遺跡 |
|
姉妹・友好提携先(提携年月) |
|
経済現況
区 分 | 内 容 |
---|---|
経済水準(2019年基準、実質、推定) |
|
産業現況(2019年暫定) |
|
主要商品 |
|
その他
連合担当部署
- 担当組織:国際通商課
- 住所:21 Chungnam-daero, Hongbuk-eup, Hongseong-gun, Chungcheongnam-do(32255), Republic of Korea
- 電 話:+82-41-635-2251
- F A X:+82-41-635-3041
- インターネット ホームページ : http://www.chungnam.net