シンボル

市の木
ユリの木

市の鳥
タンチョウヅル

市の花
バラ
沿 革
- 1949年:地方自治法に実施により、 仁川府を仁川市に改称
- 1968年:区制の実施により4区が(東区、南区、北区、中区)が設置される。
- 1981年:京畿道から分離され、政府直轄市に昇格
- 1995年 1月1日: 仁川直轄市から仁川広域市に名称変更
地域特性
地形は蘇萊山(279m)、文学山(213m)、桂陽山(396m)が東•西•北側に位置し、三角形に対峙するその間に、海抜 50-60mの低い丘陵が市街地へ連続的に広がっている。
一般概況
区 分 |
内 容 |
地勢及び気候 |
- 面積 : 1,063km²(2019年現在)
- 位置 : 朝鮮半島西海岸の中央部
- 北緯 : 37°28′、東経 : 126°37′
- 気候 平均気温: 12.7℃(最高: 38.9℃、 最低: -21.0℃) 年間降水量 : 1,120.3㎜
|
人口 |
- 人口 : 2,942,553人(2020.09.30.現在)
- 世帯数 : 1,259,167世帯
|
主要行事 |
- 10.15仁川市民の日、仁川海洋海祭り、仁川空祭り、仁川富平風物祭り、仁川蘇萊浦口祭り
|
主要観光地文化遺跡 |
- 竜游島 乙旺里、 徳積島 飛鳥峰、月尾島 文化の街、 沿岸埠頭、 蘇萊浦口、 江華 摩尼山、 席毛島、 普門寺、 積石寺 など
|
経済現況
区 分 |
内 容 |
経済水準(2019年基準、実質、推定) |
- GRDP : 87,671,521百万ウォン
- 1人当たりGRDP : 30,425千ウォン
|
産業現況(2019年暫定) |
- サービス業 61.6% 鉱業及び製造業 30.5% 建設業 7.8% 農林漁業 0.1%
|
主要商品 |
|
その他
連合担当部署
- 担当組織:国際協力課
- 住所:29, Jeonggak-ro, Namdong-gu, Incheon 21554, Korea
- 電 話:+82-32-440-3210
- F A X:+82-32-440-8625~8626
- インターネット ホームページ : http://www.incheon.go.kr